大根は冬のスター ひと時の休息に「エッセイ」をご用意致しました。


畑で栽培されている青くび大根
 大根は多くの品種があり、根の長さ・太さなどの形状が多様。また皮の色も白以外に赤・緑・紫・黄・黒などがあり、地域によっては白いものよりも普通である。しかし、日本ではほとんどが白い品種で、スズシロ(清白)の別名もこれに基づくものです。
食材としての大根はビタミンCに富み鉄分・リン・カルシウムを含む。カロリーは少なく、ジアスターゼを多く含み消化を助ける効能も有るため、ダイエット・フードとしても注目されています。
葉付き大根はそのまま置くと栄養価が下がるので、葉を切り落として二等分にし、切断面を密封して立てて保存するとよいでしょう。

ダイコンはクビの部分(葉に近い部分)は汁が多くて甘く、先端部分は汁が少なく辛い。このため、クビの部分は生でサラダに、サキは大根おろしなど薬味に向きます。そして、タコやイカの煮込み料理に用いられるのは、ダイコンの酵素がこれらを軟らかくするためです。

また、葉も栄養価が高く、おひたし、やみそ汁の具として用いられたり、大根飯の具財として用いられます。
さらに、漬物としての需要も高く、タクアンは代表的な漬物です。あなたも、あのポリポリ感はお好きなのでは?
もっとも、漬物を作るなら白くびダイコンをお勧めしますが・・・・

この辺でレシピをひとつ!(クックパットからの転用ですが)

-----------------------------------------------
 大根とネギと鶏もも肉の煮焼き

1、大根は火が通り難いので、下茹でをします。皮を剥き乱切りにして鍋に入れ、ひたひたの水に米大さじ1を入れて半透明まで煮る。
2、強火のフライパンに油大さじ1を入れ、軽く塩こしょうした一口大の鶏肉を加え、軽く焦げ目をつける。
3、鶏肉をひっくり返したら大根も加え、全体的に軽く焦げ目が付いたら、ネギと(料理酒・みりん・醤油・各おおさじ2)の調味料を加えて混ぜ、蓋をして中火で2〜3分煮込みます。
4、蓋を開け、水分を飛ばしたら出来上り!

コツ・ポイント
大根に味を浸みさせる場合は、一度冷まして半日位冷蔵庫などで寝かすと効果的です。
------------------------------------------------

いやあ、大根ってやっぱり旨い食材ですね。